お役立ち情報
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
iPhoneの画面に黒いシミが発生する原因と対処法を詳しく解説
[2020.08.24] スマホスピタル品川高輪口
カテゴリー:iPhone/iPadガラス・液晶交換について
ある日、ふと気付いたらiPhoneの画面に黒いシミが…。
拭いても消えない、一度電源を切って再起動しても変わらない、タッチしても反応しない…。
実はこの黒いシミトラブル、iPhoneの画面トラブルでは決して少なくない症状です。
操作にも支障をきたすことから、もしかしたらiPhone内部の故障を心配される方もいるかもしれません。
しかしご心配なく、iPhoneの画面を交換することで、黒シミは解消できます。
今回は、iPhoneの画面に発生する黒シミの原因と、対処法を詳しく解説します。
今現在黒シミに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
iPhoneの画面に黒いシミが出る原因
iPhoneの画面に黒いシミが発生する原因は、単刀直入に言うと「液晶割れ」です。
iPhoneの画面を強くぶつけてしまったり、iPhoneを床に落としてしまったりして、ガラスパネルの下にある液晶パネルが破損すると、黒いシミのような症状に繋がります。
多くの場合、液晶パネルと同時にガラスパネルも割れるのですが、ガラスパネルはほぼ無傷で液晶パネルのみが破損する、というケースも実は珍しくありません。
そういった場合に、黒いシミのような症状が発生することになります。
黒いシミが発生すると困ること
黒いシミが発生すると困ることの一番は、画面が十分に見えなくなってしまうことです。
インターネット閲覧や動画視聴、アプリなどを満足に楽しむことができません。
また、黒いシミが発生した箇所は、タッチ操作も正常にできなくなる可能性が高く、操作にも影響をきたします。
黒いシミの症状を放置すると起こるリスク
画面の黒いシミは、放置したままにしていると症状が広がっていく恐れがあります。
黒いシミが小さい場合、そんなに気にならないからとそのまま使い続ける人も珍しくありません。
しかし、黒いシミができているということは、画面の内側で液晶割れが確実に発生しています。
液晶割れは自然に治ることはなく、それどころか操作をしていくうちに破損部分が広がり、黒いシミも大きくなってしまいます。
また、液晶の破損がよりひどくなると線が浮き出てくる時もあり、画面がどんどん見えなくなりタッチ操作も効かなくなっていきます。
そうなってしまう前に、黒いシミが小さい段階で修理をするのがおすすめです。
黒いシミが発生した時の応急処置的対処法
黒いシミが発生した場合、早急に修理を依頼するのがベストです。
とはいえ、すぐに修理に出せない場合もありますよね。
そんな時は、応急処置をして少しでも症状の悪化を防ぎましょう。
応急処置としてできる対処法には、以下のようなものが挙げられます。
・画面フィルムをはる
・黒いシミの部分は極力触らない
・データのバックアップをする
液晶保護フィルムをはる
液晶漏れは画面割れから発生している場合が多いため、すぐに修理に出せないという時は、割れが広がらないように液晶保護フィルムを貼りましょう。
保護フィルムは100円ショップなどでも手軽に買えるので、手軽にできる応急処置としてオススメです。
とはいえ、そのまま使い続けたりせずに、なるべく早く修理に出しましょう。
黒いシミの部分を極力触らない
黒いシミの部分は液晶が破損しているところなので、そこをタッチし続けているとシミが広がり、液晶の状態をさらに悪化させてしまいます。
そのため、できる限り黒いシミの部分には触れずにiPhoneを操作しましょう。
ただし、すでに液晶パネルが破損している以上、正常に見えるところをタッチしていても液晶パネルにダメージを与えている恐れがあります。
見た目には正常そうに見えても、タッチ操作が効かないケースもありますから、完全に操作ができなくなる前に修理したいですね。
データのバックアップを取っておく
液晶パネルが破損している以上、いつ画面操作ができなくなるか分かりません。
ですので、最悪の事態に備え、操作ができるうちにiPhoneのデータのバックアップを取っておきましょう。
万が一本体が再起不能なダメージを受けてデータが全部消えてしまっても、バックアップさえあれば元に戻すことができます。
画面に黒いシミが発生したらスマホスピタル品川にご相談ください
iPhoneの画面に黒いシミができる原因と対処法をここまでご紹介してきました。
画面にできてしまった黒いシミは、まず自然には治りません。
画面を交換することでしか修理はできませんので、できるだけ早く修理をしましょう。
スマホスピタル品川高輪口では、iPhoneの画面交換修理をなんと当日最短30分〜で修理いたします。
中のデータはそのままに画面だけを交換するから、バックアップが取れていない場合でも安心です。
品川駅から徒歩2分の好立地で、通勤通学や休憩時間の合間にもお気軽にお立ち寄りいただけます。
iPhoneの画面の黒いシミにお悩みの方は、ぜひスマホスピタル品川までお気軽にご相談ください。
品川店へお問い合わせのお客様へ
品川店一時閉店につき、品川のご依頼につきましてはスマホスピタル新橋駅前店へお問い合わせください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル新橋駅前店の詳細・アクセス
〒105-0004
東京都港区新橋2丁目16-1 ニュー新橋ビル4F
営業時間 10時〜20時
電話番号 03-6206-1533
E-mail info@iphonerepair-shinbashi.com
オンライン予約 スマホスピタル新橋駅前店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneが通話中勝手に発信してしまう原因と対処法を徹底解説 -
次の記事>>
年末年始の営業日について