お役立ち情報
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
スマホスピタル品川のiPhone・スマホ修理事例をまとめました【2020年春】
[2020.05.26] スマホスピタル品川高輪口
カテゴリー:iPhone/iPadガラス・液晶交換について
スマホは急にどこが故障するかわからないもの。
また、修理後の仕上がりや修理後の様子もどうなるのか気になりますよね。
「破損しすぎて修理はできないかも…。」
「損傷がひどくてすぐには直せないかも…。」
スマホスピタル品川では、そんな不安な気持ちにお応えします!
今回はスマホスピタル品川高輪口店が今まで扱ってきた修理事例をいくつかご紹介し、スマホにはどんな故障が多いのか、どんな機種が修理できるのかをみてみましょう。
スマホの修理を検討されている方、故障でお困りの方は是非参考にしてみてください。
iPhoneの修理事例
スマホの中でも修理のご相談が多いものといえば、やはりiPhoneです。とくに、落としたりぶつけたりしたことによる、画面の破損修理はとても多くのご相談をいただきます。
スマホスピタル品川高輪口店では古い機種から最新モデルまで、さまざまな機種の修理対応が可能です!
他店では断られてしまうような状況のものでも修理可能な場合がありますので、まずはお気軽にご相談ください。
iPhone8の画面交換修理を行った例
iPhone8は愛用者も多く、修理依頼を多数いただく機種の一つです。
比較的新しいモデルでもあるので、破損で新しく買い換えるよりも修理でなんとかしたい…!という方も多いのではないでしょうか?
こちらの写真のご依頼では自転車に乗っている最中に落としてしまったことが原因で、下部が破損していました。
液晶が黒くなり、映らなくなってしまった状態です。この状態からスマホを操作してバックアップを取ることはできませんね…
全く映らなくなっていましたが、画面ガラスと液晶の交換修理を行うと、無事に起動することができました!
今回のような画面の破損であれば、パーツの交換で済むためデータもそのままで修理を行うことができます。
公式修理に出す場合は、初期化もしくは同機種の新品と交換になるので、どうしてもバックアップが必要になりますよね。
当店にお任せいただければ、データそのままでパーツの交換修理をさせていただきます。
画面が割れたまま使用していると、水没故障や基盤の損傷を引き起こす可能性がありますので、早めの修理がおすすめです。
iPhoneXの画面交換修理(重度)を行った例
iPhoneXの画面に、縦線がいくつも入ってしまった故障の修理例です。
白黒の縦線の場合、ソフトウェアの破損や不具合によるものが多いのですが、今回はカラフルな線が出ています。
iPhoneを落としてしまう、ズボンの後ろポケットに入れたまま座るなど、ハードウェアの破損が主な原因です。
この写真のケースでも、落としてしまった際にこのような状態になってしまったようです。
ハードウェアの破損は画面のひびや本体の損傷だけでなく、液晶にダメージが加わることもあるんです。
画面にひびなどは見当たらないケースでしたが…
液晶の交換修理を行うと、画面のカラフルな線がなくなりました!
iPhoneXは、とくに構造上ディスプレイドライバチップを損傷しやすいモデルです。
線のなかでも緑色の線が表示される場合は、このディスプレイドライバチップが損傷している可能性があります。
画面に線が表示されるなどの症状が現れたものの原因がわからない…という場合にも、当店にご相談いただければと思います。
iPhone5Sのバッテリー交換修理を行った例
iPhoneなどのスマホはリチウムイオン電池を使用しており、経年によって電池の最大充電量が減っていきます。
充電してもすぐに電池が切れてしまう、という症状はバッテリーの劣化によるものなんです。
充電量が減少していくだけであればまだしも、バッテリーパックの膨張が発生するケースには注意しなければなりません。
この写真はiPhone5Sのものですが、バッテリーパックが膨張して液晶を押し上げていることがわかるでしょうか?
このような状態になってしまうと隙間から水分やほこりが入り込み、ほかの故障を引き起こす可能性があります。
液晶画面や内部基盤の損傷になれば、修理費用もさらに加算されてしまいます…。
また、膨張したまま使用を続けていると発火や爆発の危険性もあるため、膨張を確認したらすぐに使用を停止しましょう!
当店にお持ち込みいただいた時点では、膨張によって隙間ができていたiPhone5Sですが…
バッテリーパックを交換し、画面をしっかりとはめ直すことで無事に修理が完了しました!
バッテリーの交換修理は最短15分で完了しますので、電池の減りが早いなと感じたら早めの交換がおすすめです。
Androidの修理事例
スマホスピタル品川高輪口店で修理をお引き受けしているのは、iPhoneだけではありません!
種類の多いAndroidスマホ、マイナー機種でもパーツさえあれば修理が可能なのも当店の特徴なんです。
ここでは、Androidスマホの修理事例についていくつか紹介します。
Android(LG style L-03K)の画面交換・基盤移植修理を行った例
Androidスマホは種類が多いので、ほかの修理店の中には修理を受け付けていないところもあります。
また、機種によってはパーツを取り寄せられないものが多いのも特徴です。
そのため、公式の修理対象から外れてしまった古い機種の場合、泣く泣くデータを諦めたという方もいるのではないでしょうか?
今回お引き受けしたAndroidスマホは、写真のように画面がバキバキに割れてしまっていました。
しかし、パーツが取り寄せられない状況のものだったため、正常に動作できている別端末を用意することに。
パーツの移植を行って組み立てると、無事に修理を完了することができました!
このようにパーツの手配ができないものは、同様の機種を用意して移植することも可能なんです。
どうしてもデータを取り出したい、公式修理の対象外の機種だが長年愛用しているので修理して使い続けたい、という方におすすめですよ!
諦めてしまう前に、ぜひ一度当店にご相談ください。
Xperia XZの画面交換修理を行った例
XperiaもAndroidスマホの中で、よく修理のご相談をいただく機種の一つです。
写真のケースでは画面が全面にわたってひび割れており、操作の際怪我をしてしまう懸念もありました。
このひび割れた部分から汗やほこりが内部に入り込み、内部基盤が損傷する可能性もあります。
こちらの機種はシルバーでしたが、ご依頼時に同色のパーツ在庫がない状態でした。急遽ご依頼主さまにご了承いただき、ブラックで交換を行う方向に。
画面パーツの交換を行うと、きれいな状態になって操作もしやすくなりました!
パーツの在庫がない場合、取り寄せに数日お時間をいただく場合もあるのですが、色違いで対応できることもあります。
当日中にどうしても修理を完了したいという際に、色違いの在庫があれば即日修理が可能になります。
タブレットの修理事例も
スマホスピタルでは、iPhoneやAndroidなどのスマホだけでなく、タブレットの修理も可能です!
タブレットは大画面で動画の鑑賞などの趣味にも活用でき、持ち運べるパソコンのように仕事で使う方も多いのではないでしょうか。
この写真のケースでは、画面全体にひび割れが広がっている状態で、部分的に欠けてしまっていました。
iPad miniは液晶と画面ガラスが別のパーツになっているため、今回のケースではガラスの交換のみで修理は完了です。
iPhoneと違い、画面が大きいiPadは画面を本体に圧着させるのに時間を要するので、最短で翌日のお渡しとなります!
操作を快適にするだけでなく損傷が液晶にまでおよぶ前に、画面のひび割れは早めに修理してくださいね。
iPhoneやスマホ・タブレットの修理はスマホスピタル品川高輪口店へ!
スマホスピタル品川高輪口店では、iPhoneやスマホ・タブレットだけでなく任天堂Switchなどのゲーム機なども修理を行っています。
画面の割れやバッテリーの交換から、水没の復旧修理や古い機種のデータ取り出しまで、さまざまなご要望にお応えできます!
なんとなく不調に感じるなど原因の分からない故障でも、ぜひお気軽にスマホスピタル高輪口店にご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル品川高輪口の詳細・アクセス
〒108-0074
東京都港区高輪3-25-27 アベニュー高輪610号室
営業時間 10時〜20時(水曜)
電話番号 03-6721-6086
E-mail info@iphonerepair-shinagawa.com
オンライン予約 スマホスピタル品川高輪口 WEB予約 >>