お役立ち情報
マメ知識
【スマホ豆知識】充電を長持ちさせる方法(Andoroid)
[2017.05.06] スマホスピタル品川高輪口
カテゴリー:マメ知識
こんにちは!!
スマートフォン(andoroid)アイフォン(iphone)アイパッド(ipad)の修理、部品交換
買取のお店スマホスピタル品川高輪店です!! (*^▽^*)
appleでは本体交換となるちょっとした画面割れやバッテリー交換でも
当店では即日修理・即日お渡し可能です!!
スマートフォンを長い間使用していますと満充電したにも関わらず、すぐに充電が切れてしまう
といった事が起こることがありませんか?? (T_T)
その対処法として、今回はスマートフォンの充電を少し長持ちさせるちょっとした豆知識を
紹介したいと思います(^-^)
スマートフォンは従来のガラケーと違い大画面で多機能な分、バッテリー消費は大きくなるので、予備のバッテリ
ーを用意して交換したり、外部バッテリーを用意して出先で再充電で補充したりする方法もありますが手間がかか
りますよね。 (+_+)
そのため、ちょっとしたコツで充電を節約する方法を書いていきます (*^-^*)
①スマホの設定から Wi-fi機能をオフにする
Wi-Fiがオンになっていると、Wi-Fiの電波を常に探し続けるため。「設定」→「無線とネットワーク」からWi-Fiを
オフにすることで使用しない間のスキャンや接続処理時の電力消費を抑えることができます。
②ライブ壁紙をオフにする
Androidスマートフォンの機能にあるアニメーションする壁紙「ライブ壁紙」は人気がありますが、これも通常の静
止画の壁紙に比べると電力消費は大きくなります。少しでも、充電持ちを長くしたい場合は、静止画の壁紙に変更
しましょう。
③画面の明るさ・バックライトの調節
スマートフォンの画面の明るさで電池の消費量を抑える事ができ、画面の明るさやバックライトの点滅の数の
調節で充電を節約できることがあります。
ホーム画面⇒メニューボタン⇒「設定」⇒「画面設定」⇒「明るさ」
ホーム画面⇒メニューボタン⇒「設定」⇒「画面設定」⇒「バックライト消灯」
④Blue tooth・GPSを切る
Bluetoothを使っていない場合も近くにあるBluetooth機器を探しているため、使わない場合はオフにすると節電に
なります。またGPSも同じく地図や位置情報を使わない場合はオフにすることで充電を節約できます。
ホーム画面⇒メニューボタン⇒「設定」⇒「無線とネットワーク」⇒「Bluetooth設定」
ホーム画面⇒メニューボタン⇒「設定」⇒「位置情報とセキュリティ」⇒「GPS機能」をオフ
以上で簡単にスマホ(andoroid)・iphoneの消費電力を抑える方法を紹介させていただきました。
スマホスピタルではモバイルバッテリーの販売やバッテリー交換なども行っているため
充電やバッテリー、 その他ご不明な点やご質問等ございましたらお気軽にご連絡下さい。(*^^*)
★★★iPhone修理・スマホスピタル品川高輪口店★★★
〒108-0074
東京都港区高輪3-25-27 アベニュー高輪610号室
TEL:03-6721-6086
営業時間 10:00~21:00
URL https://iphonerepair-shinagawa.com/
品川店へお問い合わせのお客様へ
品川店一時閉店につき、品川のご依頼につきましてはスマホスピタル新橋駅前店へお問い合わせください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル新橋駅前店の詳細・アクセス
〒105-0004
東京都港区新橋2丁目16-1 ニュー新橋ビル4F
営業時間 10時〜20時
電話番号 03-6206-1533
E-mail info@iphonerepair-shinbashi.com
オンライン予約 スマホスピタル新橋駅前店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
データ移行も当店にお任せ下さいませ!! -
次の記事>>
割引でお得に!! スマホ修理はスマホスピタルへ!!